たり土と歩んで

NHK 小さな旅 のタイトルです栃木県益子町の特集で合鴨農法に取り組む家族として取り上げて頂きました

正直取材の際から不安に思うことが多々ありましたしかし最後このタイトルが入りすこし安心しましたもしかしたらテレビを見てこちらのサイトに来てくれる方もいるのかと思い少し思いを語ることにします

NHKで大学生時代バイトしていたこともある私としてはあの老舗番組に出ることになるとはと驚いたものですしかも夫さんメインで

よく語る私ではなくて全然語らない夫にフ丨カスがあたた番組レクタ丨さんに苦行かと思いますがどうか言葉にしていただいてと言われ何度も取材の対応をした夫たり というメインテ丨マに変わていたから少しは夫らしさを重ねることが出来たのかなとは思ています

アナウンサ丨の方に夫はこんなに自然体の方はなかなかいないと豪語されたそうです自然体いい言葉だなと思いました

Uタ丨ンして農業を家族で

この一般的な言葉ですがとてつもない違和感があります結果として一面でみればその通りですでも農家になるためにUタ丨ンはしていないし家族になてから農家になたわけでうまくいえないけど違う感覚があります

農業をしているみたいなDOの感覚ではなく農家であるみたいなBEみたいな感覚なんです自然にそうなたみたいなもともとじいちんばあちんは農家になるなんてきとわざわざ言わなかたしそれが当たり前のことだたと思うんです身の回りのものを育ててくらすこと地域の恵みを活かすこととごくごく自然なことだたと思うんです

生業

そんな言葉がありますが農家は生業そのものなんだと思いますだからなんでやてるのか?とかやりがいはとか聞かれても生きるそのものだからうまく言葉にできませんやめるなんてことはないんですきついことは日常茶飯事で友人に話すと転職かみたいな話になりますが愚痴を話したつもりが違和感が深まりますやめるという選択肢が視野に入ていないのが仕事とは違うところなのかもしれません

日々を重ねて 手を合わせて

取材を終え私たちのくらしを伝える言葉を探してみつかたひとつ

重ねていくしかないし手を合わせるしかないできないことを知る日々だから

どんなに言葉を尽くしても伝えきれる気がしないしわからないことばかり

でも伝え始めないと始まらないのだと実感しましたそして誰かに伝えてもらうのではなくて私たち自身で日々を伝えていくなかで見えてくるのかなと思ています

日々の思いはinstagram にて配信していますのでそちらもご覧ください

NHK 小さな旅 のタイトルです。栃木県益子町の特集で、合鴨農法に取り組む家族として取り上げて頂きました。

正直取材の際から、不安に思うことが多々ありました。しかし、最後このタイトルが入り、すこし安心しました。もしかしたらテレビを見て、こちらのサイトに来てくれる方もいるのかと思い、少し思いを語ることにします。

NHKで大学生時代バイトしていたこともある私としては、あの老舗番組に出ることになるとは!!と驚いたものです。しかも夫さんメインで。

よく語る私ではなくて、全然語らない夫にフォーカスがあたった番組。ディレクターさんに「苦行かと思いますが、、どうか言葉にしていただいて、、」と言われ、何度も取材の対応をした夫。ゆったり というメインテーマに変わっていたから少しは夫らしさを重ねることが出来たのかなとは思っています。

アナウンサーの方に夫は、「こんなに自然体の方はなかなかいない!!」と豪語されたそうです。自然体、いい言葉だなと思いました。

「Uターンして農業を家族で」

この一般的な言葉ですが、とてつもない違和感があります。結果として、一面でみればその通りです。でも農家になるためにUターンはしていないし、家族になってから農家になったわけで、うまくいえないけど、違う感覚があります。

農業をしている、みたいなDOの感覚ではなく、農家であるみたいなBEみたいな感覚なんです。自然にそうなったみたいな。もともとじいちゃんばあちゃんは、農家になる!!なんてきっとわざわざ言わなかったし、それが当たり前のことだったと思うんです。身の回りのものを育ててくらすこと、地域の恵みを活かすこと、きっとごくごく自然なことだったと思うんです。

生業

そんな言葉がありますが、農家は生業そのものなんだと思います。だからなんでやってるのか?とかやりがいはとか聞かれても、生きるそのものだから、うまく言葉にできません。やめるなんてことはないんです。きついことは日常茶飯事で、友人に話すと、転職かみたいな話になりますが、愚痴を話したつもりが違和感が深まります。やめるという選択肢が視野に入っていないのが、仕事とは違うところなのかもしれません。

日々を重ねて 手を合わせて

取材を終え、私たちのくらしを伝える言葉を探して、みつかったひとつ。

重ねていくしかないし、手を合わせるしかない。できないことを知る日々だから。

どんなに言葉を尽くしても伝えきれる気がしないし、わからないことばかり。

でも伝え始めないと始まらないのだと実感しました。そして誰かに伝えてもらうのではなくて、私たち自身で日々を伝えていくなかで、見えてくるのかなと思っています。

日々の思いは、instagram にて配信していますので、そちらもご覧ください。